悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
教室は一年生五クラスのうち三クラスの計約百十人がクラスごとに開かれた。講師の北島忠之さん(34)らは実演を交えながら「知らない人に声を掛けられたら、大人のところや明るいところに行くように」と指導した。
不審者に声を掛けられたことを想定し、児童らは「助けてえ!」と大声で叫んだり、走って逃げたりする体験もして、身を守る方法を学んだ。
太田好江教諭は「世の中で子どもをねらった事件が多い。一年生でもいざという時は、自分の命は自分で守ってほしい」と話していた。
残る二クラスは二十五日に学ぶ。 (清水克浩)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20060523/lcl_____siz_____004.shtml