2006年05月14日(日) 14時42分
違法サイト通報便利に、6月にも一元窓口を設置(読売新聞)
電機メーカーやインターネット・プロバイダーなどでつくる財団法人インターネット協会(東京都港区)は、6月にもインターネット上の違法・有害情報に関する通報をインターネット利用者から受け付ける「ホットラインセンター(仮称)」を設置する。
インターネットの違法・有害情報を一元的に受け付ける窓口の設置は初めて。
通報収集と処理の一元化により、児童ポルノや著作権侵害など違法なネット情報の摘発を進める狙いだ。
通報専用のウェブサイトを同協会(http://www.iajapan.org/)のホームページ上に設け、児童ポルノや著作権侵害、自殺サイトなどについての通報を受け付ける。
(読売新聞) - 5月14日14時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000004-yom-bus_all