悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
情報にはカードや通帳の磁気ストライプの中で口座番号などが記されている場所や読み込む順番などが含まれる。流出データには具体的な個人情報は含まれておらず、被害が出ることは考えにくいとしている。
同行がATMの開発製造を委託している孫請けのソフト開発会社の従業員がシステム情報を持ち帰り、自宅のパソコンで作業したところ、そのパソコンがコンピューターウイルスに感染していてデータが流出した。
同行は「セキュリティー上大きな影響は出ないと考えているが、お客様にご心配をかけることをおわびしたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200605120420.html