悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
先日、パソコンが苦手なパパさんからこんな質問が……。
「なあ、モニ太。最近、ママや娘から送られてくるメールの最後に必ず【のし】が付いてくるんだが、これは新しい礼儀作法か? ネチケットの一種か?」
最初は何を言っているのかわかりませんでしたが、メールを見せてもらって納得ですワン。パパさんが言っていたのは「ノシ」のことでした。ノシは、手を振っていることを示す顔文字……顔ではないのですが、顔文字、つまりアスキーアートの一種です。正式な読み方などは無いと思われますが、一般的にはそのまま「のし」という呼ばれているようです。個人サイトや掲示板で、よく見かけますワン。
「カレーライス好きな人いる?」
「ノシ」
などという感じで、挙手を表現するときにも使われます。ぼくも最初はまったく意味がわかりませんでしたが、
「じゃあ、バイバイ (^^)ノシ」
という顔も付いているノシを見て、気づいた次第ですワン。顔文字表現も日々進化していますなあ。
少々余談ですが、アメリカの掲示板を見ていたときにも、理解不能なアスキーアートがありました。「