2006年05月09日(火) 16時08分
日本WHO協会の元常務理事を告発──助成金着服容疑で元倫理委員長ら(5月9日)(日経新聞)
不明朗な会計処理が問題になっている社団法人「日本WHO協会」(京都市)の元倫理委員長らは8日までに、元常務理事が協会の研究助成金を着服したとして、業務上横領容疑で京都地検に告発状を提出した。地検は受理する方向で検討している。
告発状によると、元常務理事は協会の会計担当だった2004年11月から05年1月までに、協会の銀行口座から約95万円を自分が管理する研究会の口座に移し、横領したとされる。
元倫理委員長らによると、研究助成金の名目で研究会の口座に移していたが、助成の審査はなく、研究の報告書も作られなかったという。
同協会をめぐっては昨年12月、倫理委員会の調査で、助成金約8000万円の不適正支出が判明した。(共同)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33037.html