2006年04月12日(水) 18時17分
ATM時間外手数料を廃止 小口金融でクレジット各社(共同通信)
JCBなど大手クレジットカード会社が、銀行の現金自動預払機(ATM)でお金を借りる際の時間外手数料(大半は105円か210円)を相次ぎ廃止した。
支払利息に手数料を含めると、出資法の上限金利(年29・2%)を超える恐れがあるため。消費者金融などからの借り入れによる多重債務が社会問題化し、金融庁の懇談会が借り手保護強化に向け検討を進めており、クレジット会社も厳格な対応を迫られた格好だ。
銀行系では三井住友カードが4月から廃止。JCB、UFJニコス、ユーシー(UC)カードなどは今年1月以降に廃止している。またイオンクレジットサービスは昨年秋に廃止し、トヨタファイナンスは今年7月をめどに廃止する計画だ。
(共同通信) - 4月12日18時17分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000145-kyodo-bus_all