2006年04月05日(水) 09時14分
汚染されたメールアドレス(japan.internet.com)
ISP で提供されたメールアドレスにスパムメールが届き始めた。届き始めたのはこの2か月前からだ。最初は1日に数通だったが、今は数十通のレベルまで上がってきている。
2か月前、ホームページのどこかでそのメールアドレスを記載した覚えがあった。多分、それが原因だろう。
「メールアドレスがスパムメールに汚染されてしまった」、と友人に冗談半分でそのことを話したら、実はその友人も同様に汚染されたメールアドレスを幾つか持っていた。
仕事柄、メールアドレスは色々な用途で使い分けている。今回の汚染されたメールアドレスは、スパムメールを調査、分析するために意図してホームページに記載した。
毎日、面白いスパムメールが届く。差出人名や From mail address、件名など、創造性に富むものが多い。この創造性は、Eメールマーケティングに応用できる。
とは言うものの、汚染されたメールアドレスをいつまでの汚染させておくのは面白くないので、スパムメールだけを駆除する方法を考えた。すでに実践されている人がいるかもしれないが。
■汚染されたメールアドレスからスパムメールを取り除く方法
(どちらかを準備する)
A)Thunderbird メールソフトのダウンロード
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
B)Gmail アカウントの取得
(Gmail アカウントを持っている人から、招待してもらう必要がある)
Thunderbird メールソフトを選択するならば、汚染されたメールアドレスに届くメールを、Thunderbird メールソフトで受信するよう設定するだけでおしまい。
後は、Thunderbird メールソフトが提供する迷惑メールボタンを押しながら、学習させて行くだけでいい。迷惑メールフィルタで設定をカスタマイズすれば、もっと便利なこともしてくれる。
Gmail アカウントを選択するなら、2つのステップが必要だ。
1.ISP のメール設定で転送メール手続きを行う。転送先メールアドレスを Gmail address に設定する。
2.今使っているメールソフトに Gmail アドレスでメールを受信できる POP 設定を行う。まず、Gmail アカウントで POP を有効にして、メールクライアントソフトで Gmail メッセージをダウンロードできる POP 設定を行う。
Gmail のスパムメールフィルタリング機能を使ってスパムメールだけを取り除き、それ以外のメールを受信するできる。POP 設定が面倒な人は、Gmail のWeb ページでメールを読んでもいい。
この2つの方法で、汚染されたメールアドレスは99%、スパムメールフリーに近いメールアドレスに生まれ変わる。
最近のスパムメールは、出会い系、アダルト系が中心だ。携帯向けにスパムメール配信ができなくなった結果、PC にそのはけ口を求めている傾向がある。(執筆:吉田憲人 Eメールマーケティング コンサルタント)
記事提供:
失敗しないEメールマーケティング
■関連記事
デルとクリアスウィフト、電子メールセキュリティ分野で協業
スパム対策、最も多いのは「メールを見て、手動で削除…」——シマンテック調べ
Web サイト浄化を目指す SiteAdvisor.com
著名な企業の購読解除フォームは安全か?
Fsas、「スパムメール対策パック」を発売
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html
(japan.internet.com) - 4月5日9時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000002-inet-sci