悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同庁は、ミスのほとんどは漢数字を使うべきところを洋数字にしたなど形式的なもので「実務に支障はない」としているが、銀行代理店の申請書式に氏名を記載する項目がなかったり、保険会社株の大量保有を届け出る期限に日曜日を含めるなど内容にかかわるミスもあった。今週中に修正する。
金融庁が国立印刷局に提出した官報の原稿のうち、フロッピーディスクの形で提出した分に修正し忘れがあり、これが印刷に使用された。同時に紙の形で提出した原稿は修正済みだったという。
金融庁は、作業の工程管理に問題があったとみて、再発防止策と関係者の処分を検討する。
法令の条文ミスをめぐっては、2004年に年金制度改革関連法で成立後に40カ所のミスが見つかり、関係者が処分された。
また金融庁は2004年、金融機関から提出されたフロッピーを2回紛失するミスをしている。
ZAKZAK 2006/04/04