2006年02月06日(月) 18時09分
機能強化した livedoor Wiki、Web 上でのプレゼン作成/発表が可能に(japan.internet.com)
株式会社ライブドア は6日、Wikiのホスティングサービス「
livedoorWiki 」を機能強化、Web 上でのプレゼンテーション資料作成、発表が可能となった。
同サービスは、livedoor Wiki の管理画面から「プレゼンテーション表示」のプラグインを追加し「プレゼン開始」のボタンを押すだけで、Wiki で作成したページの内容をプレゼンテーション形式で表示することができるというもの。
Wiki 上で資料を整理し、そのまま発表できるため、特定のアプリケーションでプレゼンテーション資料を作成するよりも効率的な制作、情報共有が可能。
また、既存機能の「閲覧認証機能」により、制作途中のプレゼンテーション資料を他者から見られないように設定することもできる。
なお、livedoor Wiki の利用には livedoor ID が必要(登録無料)。
■関連記事
検索対象 Blog が2,000万件突破、ライブドアの Blog 検索が N-gram 方式に移行
Web2.0、3.0 への飛躍
Infoseek 検索キーワードランキング (2006/1/24〜2006/1/30)
“エースで四番”堀江氏の逮捕、時価総額より「コンプライアンスありき」の新チームに
ライブドアショックも、今後オンライントレード「利用したい」は半数以上
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html
(japan.internet.com) - 2月6日18時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000020-inet-sci