2006年02月03日(金) 09時30分
Firefox 1.5にセキュリティアップデート登場(CNET Japan)
米国時間1日、Mozilla Foundationが「Firefox 1.5」のアップデートを公開した。このアップデートでは、同ブラウザにある複数のセキュリティ脆弱性が修正されたほか、機能の改善を目的とした変更も加えられている。
「Firefoxバージョン1.5.0.1」では合計8カ所の脆弱性が修正されているが、Mozillaではこのうち1つを「重大」、4つを「中程度」、そして3つを「軽微」に分類している。Mozillaのセキュリティ警告によると、これらの深刻な欠陥が原因で、脆弱性を抱えるFirefoxが動作するシステムが乗っ取られる可能性があるという。
今回修正されたなかには、極めて長いタイトルの付いたウェブページを表示するとFirefoxがクラッシュするという問題も含まれている。この問題は昨年暮れに明らかにされていた。
セキュリティ監視会社のSecuniaでは、今回のアップデートを「非常に重大」に分類している。同アップデートのリリースノートによると、Mozillaはすべてのユーザーに対して最新バージョンへの移行を推奨しているという。
さらに、今回のアップデートではセキュリティ関連の修正に加え、Mac OS X向けバージョンの安定性が高まっている。Firefox 1.5は昨年11月にリリースされた。なお、ユーザーは自動アップデート機能を使うか、Mozillaサイトから手動ダウンロードすることで新バージョンにアップデートできる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
海外CNET Networksの記事へ
関連記事
Intel Mac向けFirefox、3月後半に登場へ - 2006/01/16 22:04
モジラ財団、「Firefox 1.5」のバグを認める--ただし深刻度は「低」 - 2005/12/13 12:02
Firefox 1.5のバグを悪用する実証コードが公開に - 2005/12/09 10:30
「Firefox 1.5」の正式版がついに登場--セキュリティ機能などが向上 - 2005/11/30 11:02
■CNET Japanニューズレター(無料)
毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。
[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 2月3日9時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000001-cnet-sci