悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
三重県警によると、通話の傍受をしたのは03年7月、津市で指定暴力団山口組系弘道会伊勢紙谷一家の若頭=当時(42)=が射殺された事件。
同県警は昨年3月、殺人などの疑いで同一家の元若頭補佐ら4人を逮捕。同組幹部らが組織的に関与した疑いが強まったとして昨年6月までに、組織犯罪処罰法の組織的殺人容疑で令状を取り、関係者の通話を傍受。その結果、同月までに容疑者として組員の男が浮上し逮捕した。
起訴の際の罪名は刑法の殺人罪だった。同事件では、殺人容疑などで計7人が逮捕、1人が指名手配されている。
通信傍受法は薬物、銃器、集団密航、組織的殺人の4分野に限り、捜査機関が裁判官の令状に基づき電話や電子メールを傍受することを認めている。
同法に基づく傍受は一昨年まで、いずれも薬物密売事件で実施された。これまでの国会報告によると、02年と03年に各2事件、04年に4事件となっている。
三重県警は3日、傍受法の適用について国会報告する。
ZAKZAK 2006/02/01