2006年01月26日(木) 00時00分
綿あめ製造機で発火事故 トミー、3万台回収へ (東京新聞)
トミーは26日、家庭用の綿あめ製造機「くまのプーさん わたあめポット」に、発火の恐れがあるため、計3万1328個を自主回収する、と発表した。
今年1月初めに販売店から、原料の砂糖を注ぐ入り口内部から発火する事故があったとの指摘があった。調査の結果、モーターが回らず、砂糖の量を調整する網が欠けていると、発火の可能性があることが分かった。今までのところ、けが人はいないという。
発火の恐れがあるのは2005年に製造した5865個。本体底部に「K05」の番号が付いている。
またヒューズの感知温度の説明に誤りのある商品も見つかり、該当する2万5463個(番号はF04、J04、K04)も回収する。
着払いで商品を受け付け、代金を返金する。返送先は千葉県流山市野々下1の355「トミーわたあめ」係。問い合わせはフリーダイヤル(0120)024924。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060126/fls_____detail__070.shtml