悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同課によると、都内の自営業男性は一月十日、「二百万円を貸せる」と融資を勧誘するチラシがファクスで送られてきたため、申し込んだ。融資の条件として、実在しない「金融保険協会」に二十六万四千円の保険料を支払うよう指示された。男性が申し込みをためらっていると、同課が実際に開設している「貸します詐欺被害ホットライン」の偽電話番号が書かれた用紙がファクスで送られてきた。男性がこの番号に電話したところ、「その業者は大丈夫だ」と言われたが、不審に思い、あらためて都に確認したため被害に遭わなかったという。
このほか、同課を名乗って「融資の申し込みをしようとしている業者は本当に大丈夫ですか」などと記載したチラシをファクスで送りつけ、記載された電話番号にかけると「優良業者を紹介する」と言って、ヤミ金業者を紹介する事例も起きているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060124/lcl_____tko_____003.shtml