2005年12月12日(月) 15時16分
地域 SNS を活用した実証実験、千代田区と長岡市で(japan.internet.com)
 総務省 は12日、東京都千代田区と新潟県長岡市で16日から地域ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)への住民参画に関する実証実験を行う、と発表した。同省では6月に、情報フロンティア研究会報告書で Blog や SNS の活用法を
 提言 している。
地域 SNS とは、日常的に日記や電子掲示板として利用したり、行政情報、地域情報などを入手することができる地域向けの交流・情報提供サービス。日常的には友人とのインターネット上での会話や電子会議室として利用でき、災害時には画面が切り替わり、行政からの災害情報や避難情報が提供される。
また、公的個人認証対応電子アンケートシステムについても実験を行う。
なお、実証実験の開始にあたり、千代田区では13日にちよだプラットフォームスクウェアで、新潟県長岡市では12日にアトリウム長岡で、キックオフイベントを開催する。
 東京都千代田区キックオフイベント 
 新潟県長岡市キックオフイベント 
■関連記事
 ブロガーは編集長、Blog へのリリース配信サービス「press@blog」 
 mixi がユーザー数200万人を突破、100万人達成からわずか4か月 
 萌え、インスパイヤ、ツンデレ… オンラインゲームユーザーが選んだ2005年流行語は!? 
 livedoor Blog、サービス開始2周年で登録ユーザー数が100万に 
 「インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会」が設立 
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
 http://japan.internet.com/ 
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
 http://japan.internet.com/mail/newsletters.html 
(japan.internet.com) - 12月12日15時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000011-inet-sci