2005年09月13日(火) 00時08分
Mozilla、Firefox 1.5とThunderbirdのβ1 - β2と最初のRC版は10月へ(MYCOM PC WEB)
Mozilla Foundationは、オープンソースモデルで開発中のWebブラウザ「Firefox 1.5 β1」と、メールクライアント「Thunderbird 1.5 β1」を公開した。日本時間の12日現在では、ソースコードのほか、WindowsとLinux/x86、Mac OS Xに対応したバイナリ(いずれも英語版のみ)が配布されている。
Firefox 1.5 β1では、履歴やクッキーなどの個人情報を迅速に消去する消毒機能や、ドラッグ&ドロップでタブの表示位置を変更する機能、自動アップデート機能が新たに追加された。ほかにも、ナビゲーション速度の高速化、CSS 2およびCSS 3への対応、ポップアップウインドウブロック機能の強化など、現行バージョンのFirefox 1.0.6と比較して多くの機能が改良されている。
Thunderbird 1.5 β1では、ポッドキャスティングへの対応、サーバサイドと連動する迷惑メール除去機能、メッセージ作成時のスペルチェック機能などが追加された。フィッシングの可能性があるメールを自動検出する機能も、新たに装備されている。
なお、Firefox 1.5 β1のリリースから間もなくして、国際化ドメイン名(IDN)の処理に関する脆弱性の存在が明らかにされた。Mozilla Foundationでは、この問題に対応するパッチを配布するとともに、IDNを無効にする設定(
https://addons.mozilla.org/messages/307259.html )をユーザに推奨している。
最新の開発ロードマップによれば、10月5日前後にFirefox 1.5 β2が、その直後にThunderbird 1.5 β2がリリースされる予定。Firefox 1.5とThunderbird 1.5の最初のリリース候補については、10月28日が予定されている。
(海上忍)
来週8日、Firefox 1.5 Beta 1がリリース予定 - RC1は10月末に
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/01/019.html
Firefoxのバージョンアップは3カ月延期 - Firefox 1.5としてリリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/22/011.html
Firefox 1.0.5リリース -開発途上版のDeer Park アルファ2も同日公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/13/029.html
次のFirefoxとなる「Deer Park」の最初のアルファ版が公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/01/029.html
Firefoxの最新セキュリティ対策版がリリース - IDNはPunycodeに変換
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/25/008.html
Mozilla Foundation
http://www.mozilla.org/
Mozilla Japan
http://www.mozilla-japan.org/
(MYCOM PC WEB) - 9月13日0時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000095-myc-sci