2005年09月13日(火) 14時05分
Yahoo!メール、セキュリティーを中心に機能拡充(japan.internet.com)
ヤフー は13日、Web メールサービス「Yahoo!メール」に新たな
セキュリティー機能 を追加した。
今回の機能拡充では、利用者より多くの要望があった「イメージブロック」や「受信拒否」「フィルター」の設定数拡大などのセキュリティ機能の他、複数のメールアドレスあてに届いたメールを一度に確認できる「外部メール送受信機能」も追加された。なお、Yahoo!メールは7月末に利用数1,000万を
突破 している。
今回追加されたイメージブロックは、安全を確認してから画像を表示し、Web ビーコンを仕掛けた HTML メールの画像からメールアドレスが流出することを防ぐ機能。また、受信拒否は100件から200件に、フィルターは15件から50件に設定数を拡大した。
外部メール送受信機能は他のプロバイダや会社のメールアドレスを、Yahoo!メールで一元管理する機能。これまで受信だけだった外部メール機能を拡張し、Yahoo!メール経由で任意のアドレスから送信も行えるようになった。
2005年7月より
導入 した送信元ドメイン認証「DomainKeys」の対応も進んでいる。今回の機能強化によって、DomainKeys の正しい署名がついたメールを Yahoo!メールで確認した場合、送信元のサーバーから間違いなく送信されたメールであることが判断できるようになった。
その他にも、Yahoo!BB 会員を対象に、個人のメール利用状況に応じて迷惑メールの振り分けを行う「迷惑メールフィルタープラス(ベータ版)」や、メインのメールアドレスのほかに10個のサブアドレスを付与し迷惑メールの脅威を削減する「セーフティーアドレス」などのセキュリティー機能を強化。
さらに、「メール保存」機能により、Web ブラウザで送受信をした Yahoo!メールをフォルダ単位で自分の PC に保存可能となった。Yahoo!BB 会員に提供されるこれらの機能は、全利用者への拡大も検討しているという。
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html (japan.internet.com) - 9月13日14時5分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000013-inet-sci