悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年05月04日(水) 17時11分

1〜3月期の脆弱性600件、iTunesも標的として浮上ITmediaエンタープライズ

 SANS Instituteがまとめた1〜3月期のセキュリティ報告によると、この3カ月間で新たに発見された脆弱性は600件以上に上った。MicrosoftやSymantec、Computer Associatesなどの製品に加え、iTunesなどのメディア再生ソフトに影響する脆弱性が、深刻度の高い脆弱性リストの上位にランクされている。

 1〜3月期中に新しく発見またはパッチがリリースされた脆弱性のうち深刻度が高いものとして、Microsoft製品関係の各種脆弱性を筆頭に、Computer Associatesのライセンスマネジャーに関するバッファオーバーフローの脆弱性、DNSキャッシュポイズニングの脆弱性、複数のウイルス対策ソフトに影響するバッファオーバーフローの脆弱性、Oracleの深刻な脆弱性に関するパッチアップデート、およびRealPlayer/Winamp/iTunesなど各社のメディア再生ソフトに影響するバッファオーバーフロー問題が挙げられた。

 個人や組織がこうした脆弱性に対処していない場合、コンピュータがリモートから制御される危険が高まり、なりすましや産業スパイ、スパム送信などに利用されてしまう恐れがあるとSANSでは指摘。リサーチディレクターのアラン・パラー氏は「脆弱性のあるソフト製品を実行している個人や組織では、自分のコンピュータで確実に個別の問題を修正しておく必要がある。脆弱性について無頓着だったり自分のコンピュータは保護されているという誤った認識を持つ人が多すぎる」と警鐘を鳴らしている。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
(ITmediaエンタープライズ) - 5月4日17時11分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000004-zdn_ep-sci