悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年02月24日(木) 00時00分

元本も返済不要/高金利ヤミ金訴訟判決朝日新聞・






札幌高裁判決  業者に全額返還命令


 超高金利の貸金業者を相手に、札幌市の男性が支払った108万9千円の返還を求めた訴訟の判決が23日、札幌高裁であり、末永進裁判長は「貸金に名を借りた違法行為に過ぎず、返済した金額は不法行為による損害である」と契約無効の判断を示して、業者に元本を含む全額を返還するよう命じる判決を言い渡した。ヤミ金問題に取り組む弁護士は「元本まで返済義務はないとする判断は高裁レベルで初めてで、画期的だ」と評価している。

 訴えによると、男性は「借り入れた倍額を給料日に返済する」との内容で、年3月から継続的に借金を続け、年1月までに元本、利息を含め計108万9千円を返済。年率換算で1200%の超高金利で、業者は契約書や領収書を交付しなかったとされる。

 末永裁判長は「貸金業法や出資法を全く無視した無法な貸し付けと回収であり、到底許されない違法行為」と指摘した。

 原告側は「出資法の利率(年29・2%)を大幅に上回り、金銭消費貸借契約と称した悪質な犯罪行為で、契約は無効」と元本を含む全額の返還を求めていた。業者側は「貸金業法に則(のっと)った営業」と争っていた。

 同様の民事訴訟では原告が勝訴した場合でも、不当な利子分の返還だけを命ずる判決が出ることが多い。全国クレジット・サラ金問題対策協議会事務局長の木村達也弁護士は「高裁で事実関係を争った事案では初めてではないか。悪質化するヤミ金業者の抑止につながる」としている。

 03年7月成立の「ヤミ金融対策法」でも、法定利息を超える貸金契約の「元本返済義務」については明確な規定がなかった。



(2/24)

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=8285