悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
フィッシングメールは、受信者をVISAジャパンなどのカード会社を装った画面に誘導。「セキュリティーを強化します。パスワードを入力していただきます」などとカード番号や有効期限を入力、送信するよう促し、情報を盗み取る。
カード保有者自身が情報を送信するため、個人情報保護法などの法律上の不正にならず取り締まりが難しい。経産省はカード会社や金融機関などと連絡をとりながら、今後の防止策を検討する。
ZAKZAK 2004/12/03