悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年11月17日(水) 00時00分

子供のネット使用、注意を朝日新聞・

  県教委、保護者向けに手引き トラブル対策など紹介

  県教委は、子どもがインターネットを使う時の注意点をまとめた、保護者向けの冊子=写真をつくった。トラブルの事例とその対応策、保護者がやるべきことなどを紹介している。作成した県総合教育センターは「家にパソコンがあり、携帯でネットに接続もできる。だが、家庭の指導力がそれに追いついていない」と作成の理由を説明する。

  今年6月に長崎県佐世保市で起きた女児殺害事件を受け、同センターでは教職員向けの研修会を開き、指導する上での手引きを作った。それを知った保護者から「冊子がほしい」と要望が寄せられたことなどから、作成を始めたという。

  冊子は「知ってる?インターネット社会の落とし穴」という名前で、カラーの全6ページ。10万部を印刷し、公立と私立の小学、中学、高校などを通して配布した。

  冊子では、「パソコンの前に座る時間が増える」「いつもと比べ、インターネットや携帯電話の接続料が増える」などいつもと違う子どもの様子をイラスト付きで紹介。また保護者が気を付けるべき点として、「保護者自身がインターネットを学ぶ」「家庭での利用場所をオープンに」などと挙げている。

  チャットやアダルトサイトなどを巡る事例も紹介した。例えばチャットで、友達が別の友達になりすまして悪口を書いたことで起きたけんかを紹介し、その対応策として「パスワードなど個人情報は他人に教えない」「文字しか見えない会話なので、常に相手への思いやりを持つ」などと挙げている。

  同センターの武川和彦所長は「インターネットを禁止したりするのではなく、使い方をきちっと教えていくことが大事だ」と話している。

  同センターは、ネット利用についての保護者向けの研修会を来月4日に開く予定。同センターや県警の担当者が講演するという。

(11/17)

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?kiji=8045