2004年11月15日(月) 17時50分
レビュー:軽快な高機能ブラウザー『Firefox 1.0』(上)(WIRED)
10年前、コンピューターおたくたちは大きな期待を胸に、米ネットスケープ・コミュニケーションズ社の新しいウェブブラウザーを迎え入れた。その後も、『Netscape Navigator』(ネットスケープ・ナビゲーター)の後継バージョンはすべて同じような期待感に包まれた。そして、程度こそはるかに劣るものの、後発の米マイクロソフト社製ブラウザー『Internet Explorer』(IE:インターネット・エクスプローラ)にも、更新のたびに期待が寄せられた。
しかし、このような興奮状態は3、4年前に終わりを迎えた。マイクロソフト社がいわゆるブラウザー戦争に勝利したような雰囲気になり、IEに新機能を加えることをぱったりとやめてしまったためだ。ところが今月、10年前とそっくり同じことが再び繰り返された。オープンソースのブラウザー
http://www.wired.com/news/images/0,2334,65668-15909,00.html 『Firefox(ファイアーフォックス)1.0』(スクリーンショット)が公開され、ブラウザーの更新ボタンが効かなくなるほど、サーバーにトラフィックが押し寄せたのだ。
Netscape Navigatorのコードベースを
http://www.catb.org/%7Eesr/writings/cathedral-bazaar/cathedral-bazaar/ar01s13.html 継承した
http://www.mozilla.org/ モジラ財団は9日午前1時(米太平洋標準時)、Firefoxの最初の正式版を公開し、無料ダウンロード提供を開始した。公開からまもなく、モジラ財団のサーバーにはアクセスが殺到した。
Firefox 1.0は2年間におよぶ開発努力の結晶だ。ウィンドウズ、リナックス、マック版が用意されており、10を超える言語に対応している。このブラウザーが使う喜びに満ちていることは間違いない——性能とスピードを兼ね備え、使い勝手も非常によく、しかも、さらに手を加えたい人のために、高度なプログラミングやカスタマイズが可能な機能を豊富に取り揃えている。
モジラ財団が発表したプレスリリースによると、Firefox 1.0は先に公開された一連のベータ版よりも、IE専用に作られたウェブサイトとの互換性が向上しているという。また、Firefox 1.0には新たな更新機能が追加されており、ブラウザーの最新版、拡張機能、セキュリティーパッチについて、ダウンロードからインストールまでを自動的に実行できる。
さらに、画面下のツールバーに現れる新たなページ内検索機能、改良されたブックマーク機能、柔軟性を増したポップアップ・ブロック機能、『RSS』形式の最新ニュースの見出しをブックマークメニューやサイドバーに一覧表示する「ライブブックマーク」、オンライン詐欺からの優れた保護機能なども加わった。
筆者は3週間ほど前に、Firefox 1.0のプレビューリリース(『Firefox 1.0PR』)をダウンロードしていた。モジラ財団の統計データによると、約800万人がこのバージョンをダウンロードしたという。筆者自身は正式版とプレビューリリースを比較して、目立った違いはあまり感じなかったし、もともと期待していなかった。しかし、0.9以前のバージョンを現在も使っている人であれば、素晴らしい新機能の数々を発見できるだろう。
Firefox 1.0はプレビューリリースに比べ、動きが少しだけ速くなったように感じられる。ウェブページの表示速度が2、3秒短くなったようだ。ただし、読み込み時間を計測したわけではないので、これは主観的な意見に過ぎない。今回の正式版では、
http://www.squarefree.com/burningedge/releases/1.0.html いくつかのバグが修正されている。
筆者はFirefox 1.0を3台のマシンにインストールしてみた。1台目は『ウィンドウズXP』搭載のPC/AT互換機で、1年以上前からFirefoxを既定のブラウザーにしている。2台目もPC/AT互換機で、ウィンドウズXPの『Service Pack 2』(SP2:サービス・パック2)を搭載し、ブラウザーはIEのみを使用している。そして、3台目は『マックOS X 10.2』を搭載したマックで、米アップルコンピュータ社のブラウザー『Safari』(サファリ)を使用している。
Firefox 1.0のインストール作業は、3台ともほぼ問題なく終わった。ウィンドウズXP搭載のマシンでは、本来の手順に従わず、古いバージョンのFirefoxを残したままにしておいた。それでも、インストール作業は完璧そのもので、使用していたブックマークや設定は正式版に素早く移され、起動や実行もなんら問題がなかった。以前のバージョン(0.9シリーズ)をインストールしたときは、古いバージョンをアンインストールしておかなかったことで、新バージョンの動作に大きな問題が発生した。
SP2搭載機とマックでも、インストール作業は同じくらい順調に進んだ。ただし、マックのほうは完璧というわけではなかった。どちらのマシンでも、お決まりのインストール手順が終了すると、ダイアログボックスが開いて、IEまたはSafariの設定とブックマーク(IEの場合は「お気に入り」)をFirefoxに移してもよいかと尋ねてきた。ここでイエスを選択すると、1つの障害もなく、すべての設定が迅速に適用され、IEのお気に入りが残らず移行された。ところが、Safariのほうはブックマークを手放したくない様子だったので、
http://www.macupdate.com/info.php/id/11550 サードパーティーのユーティリティーに助けを求めた。
SP2搭載機で起こった唯一の問題は、旧版のFirefoxで使用していた
https://update.mozilla.org/extensions/?application=firefox 拡張機能の多くが、Firefox 1.0では使えなかったことだ。拡張機能とは、Firefoxに機能を追加するためのプラグイン・プログラムだ。これらの拡張機能はすべてプレビューリリースでは使用できたため、正式版でも動くものと期待していた。
それでも、Firefox 1.0には気の利いた自動更新機能がある。筆者の使っていた拡張機能の一部は、作者が正式版に対応させるまで使えないが、大半はすでに更新されている。
Firefoxは以前から、どのブラウザーにも負けないプライバシー設定の優秀さと使い勝手を誇っている。ページの表示履歴、フォーム情報やパスワードの保存、クッキーのデータの保存、データのキャッシュなどを、ユーザーがきめ細かく管理できるのだ。また、ブラウザーに組み込まれたポップアップ・ブロッカーは、特定のサイトに限って新しいウィンドウを開けるように設定できる(レンタカーのサイトなど一部のサイトでは、ポップアップ画面に頼っている)。さらに、特定サイトからはソフトウェアをインストールできるよう、ブラウザーをカスタマイズすることも可能だ。
(11/16に続く)
[日本語版:米井香織/高森郁哉]
日本語版関連記事
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041110107.html 軽量ブラウザー『ファイヤーフォックス1.0』正式版リリース
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040721303.html 危ないIEはもう不要? 代替ブラウザーのお勧めリスト
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040715303.html まだまだある、『Mozilla』ブラウザー用機能拡張プログラム
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040709302.html 『Mozilla』ブラウザーを強力にする各種の拡張機能
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040705302.html US-CERT「IEの乗り換え」を勧める警告で、『Mozilla』ユーザーが急増
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040628301.html スパイウェア対策製品を性能比較
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://hotwired.goo.ne.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED) - 11月15日17時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000002-wir-sci