2004年11月15日(月) 13時00分
賞味期限7年間改ざん 京都伊勢丹の鮮魚売り場(共同通信)
賞味期限ラベル張り替えで謝罪するジェイアール西日本伊勢丹幹部ら=15日午前、京都市中京区
|
京都駅ビルにある「ジェイアール京都伊勢丹」でトラフグの賞味期限のラベルを張り替えて販売していた問題で、ジェイアール西日本伊勢丹(京都市)は15日、ほかにも7年間にわたり計25種類の鮮魚で張り替えがあったと発表した。
同社はラベル張り替えの発覚後、鮮魚売り場の過去の店長や従業員から聞き取り調査などを実施。改ざんは1997年から行われ、フグ、タイ、キンメダイなどの切り身23種類、ブラックタイガー、ヒジキを合わせ、計25種類で加工日や賞味期限のラベル張り替えが行われていたことが判明した。
同社によると、張り替えは店長の指示で閉店後に廃棄分と仕分けし、目で見て鮮度に問題ないと判断した分のラベルを張り替え、翌日販売していた。同コーナーは売れ残りをさばくため日常的に張り替えをしていたとみられ、1日平均20パックに上ったという。
(共同通信) - 11月15日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000073-kyodo-soci