悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
提供されるのは、国内では同園だけで飼育されているエジプトハゲワシが餌のダチョウの卵を割る様子や、袋の中のカンガルーの赤ちゃん、ゾウの口の中、ワオキツネザルの鳴き声など、普段見たり聞いたりできない映像や音声の計20種類。内容は順次更新する。
来園者がカメラ付き携帯電話で、飼育舎の前に掲示する2次元バーコード(QRコード)を読み込み、インターネットに接続。映像や音声をダウンロードする。映像は最長約15秒で、すべて職員が園内で撮影した。
当面はNTTドコモの携帯電話で、バーコード解析機能が付いた23機種だけが利用可能。今後、ほかの携帯電話会社への対応も進める。 (井上 仁)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20041008/lcl_____cba_____002.shtml