悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
警察庁のまとめによると、今年1−8月の「おれおれ詐欺」発生件数は9303件(うち既遂5708件)、被害総額は約100億3000万円で昨年1年間の被害総額(約43億円)を軽く超えている。
被害は今年6月ごろから急増。8月の1カ月間で約23億円と月別の過去最悪記録を更新した。同庁によると、被害者はお年寄以上に50代の女性(22%)が最も多く、昼間自宅にいる主婦層がカモになっているようだ。
手口は交通事故の示談金名目が最も多く、「ご主人がぶつけた車に乗っていた妊婦が破水した」など、女性の同情を買いやすい口実で言葉巧みに現金を振り込ませようとするケースが急増中だ。
このほか、娘を装って「このままではAVに売られる」という「わたしわたし詐欺」、小学生の孫を装う「ボクボク詐欺」といった亜種も数多く出現。犯人側が勤務先など個人情報を入手しているケースも。家庭を預かる奥さんにも注意を呼びかける必要がありそうだ。
ZAKZAK 2004/10/07