悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
新入生は十六〜二十八歳で、石川県からは十一人、富山県からは一人が入学した。一日から担任教員と一対一で履修相談を始めており、授業は十五日から行う。
入学式で日野公三校長は「夢を語る勇気と、人に質問する勇気を持っていただきたい。学校は夢を実現するためにできるだけのことをする」とあいさつ。
開校記念式典には、関係者ら約四十人が参加。竹内信孝美川町長が「アジア、世界へと教室を広げ、生徒が夢を持てる学校をつくってほしい」と祝辞を述べた。
同校は通信制高校を経営するアットマーク・ラーニング社(東京都)が、サイバータウン教育特区の美川町から許可を受けて運営。本校舎は美川中学校の空き教室に置く。生徒はパソコンを使った在宅学習や対面授業で、日米の高校卒業資格を得ることができる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ikw/20041003/lcl_____ikw_____000.shtml