2004年09月15日(水) 00時00分
岐阜バス定期 無届け使用(朝日新聞・)
「市営」路線で無届け使用 岐阜市と岐阜乗合自動車(本社・岐阜市)が国に届けずに、岐阜バスの定期券で市営バスの一部区間の乗車を認めていたことが14日、分かった。この日の市議会定例会の一般質問で、松原徳和氏(岐阜市民ネットクラブ)がただした。
指摘があったのは市営バス長良線の一部区間。岐阜バスの定期券で、県庁−JR岐阜駅前間の市営バスの乗車を認めていた。
松原氏から指摘を受けた市と同社は13日、国土交通省中部運輸局岐阜運輸支局に運賃等設定(変更)届け出書を提出し、即日受理された。
道路運送法では、定期券は発行した事業者の路線バスでしか使用できない、と定めている。届け出があった場合は他社の路線でも使用が可能だが、怠れば100万円以下の罰金を科すことができる。
岐阜運輸支局輸送課は「それぞれの担当者から事情を聴き、罰則も含めて今後の対応を協議したい」としている。同市の高井勝交通事業部長は「届け出を忘れていた単純なミス。利用者に迷惑をかけ申し訳ない」と話している。
(9/15)
http://mytown.asahi.com/gifu/news02.asp?kiji=3676
|