悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年09月09日(木) 00時00分

TEL価格戦争また勃発、KDDI“宣戦布告”ZAKZAK

基本料1500円、市外一律3分20円

 固定電話の基本料金をめぐっては、日本テレコムを買収したソフトバンクが先月末、NTT東西地域会社の1750円を200円下回る1550円でのサービス開始を表明したばかり。

 そこでKDDIの新サービスは、月額基本料金が1500円程度と、ソフトバンクを50円下回る料金を打ち出した。

 市内通話料は、3分間で8.5円と3社横並びだが、画期的なのは市外通話料。NTTやソフトバンクが通話距離に応じ、3分20−80円に設定しているのに対し、KDDIは3分20円の一律料金を導入する。

 顧客から電話局への回線は、ソフトバンクと同様にNTTから借りるが、電話局間の通信には、独自のIP(インターネット・プロトコル)網を活用する。

 「市外通話料金を一律化すれば、収益にダメージを受ける恐れがある。それでも、KDDIが格安サービスを打ち出した背景には、強い危機感があるのだろう」(通信アナリスト)

 携帯電話では、auが絶好調で、NTTドコモへの追撃が続くKDDIだが、固定電話サービスは、そのケータイや、ソフトバンクが導入しているIP電話に押されて厳しい収益状況が続く。

 「法人向け営業部門の分離など固定電話事業の見直しを進めるKDDIですが、ソフトバンクが固定電話サービスにも参入を決めたことで、対抗策を打たなければ、さらに顧客が流出してしまう恐れがあった」(同)

 また、ジリ貧傾向のように思える固定電話だが、将来的には携帯電話と一体化したサービスに発展するとみられ、唯一、同じ会社に固定と携帯を持っているKDDIとしては、何としても固定の顧客を確保しておきたいところだ。

 固定電話では、平成13年にマイラインの導入の際に通話料金の値下げ競争が起きたが、これまでアンタッチャブルだった基本料金にもソフトバンクとKDDIが殴り込み、NTTも何らかの対抗策を打たざるを得ない状況になってきた。

 携帯電話でも、ソフトバンクがドコモとKDDIの“寡占”状態に異議を唱え、電波を割り当てるよう総務省に揺さぶりをかけている。

 ガチンコバトルに火花を散らす3社。料金の値下げ競争となれば、利用者にとっては歓迎すべき事態といえる。

ZAKZAK 2004/09/09

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090945.html