2004年08月26日(木) 12時18分
「事実を知らせよう」--英広告団体がMSの「事実を知ろう」運動に警告(CNET Japan)
 英国の広告標準化団体が、LinuxはWindowsより安いわけではないと主張するMicrosoftの「Get the Facts(事実を知ろう)」広告キャンペーンについて、消費者の誤解を招く可能性があるとして、同社に警告を発した。
 Microsoftの広告には「LinuxとWindowsのコストを比較するなら、事実を確かめよう」と書かれていて、WindowsとLinuxマシンの比較調査結果が記載されている。同社はその中で、「Windowsが提供するファイルサーバやウェブサーバの機能で比較してみると・・・LinuxはWindows Serverの10倍以上のコストがかかる」と述べている。
 「IBM z900メインフレーム上でLinuxを動作させてみたところ、Linuxはサーバ統合プラットフォームとしてWindows Server 2003より性能が大きく劣る一方で、コストは大きく上回るという結果が出た」とその広告には記載されている。
 しかし、これに対してAdvertising Standards Authority(ASA)は「Linuxに関する数字はIBM zSeriesを使って調査されているが、IBM zSeriesは、IBMのほかの機種より高価でパフォーマンスも劣る」と述べ、ハードウェアの選択が適切でなかったとの考えを示している。
 Microsoftは、LinuxをIBM z900メインフレームのCPU上で動作させたのに対し、Windows Server 2003は2基のXeon 900MHz CPU上で動作させるなど、マシンは可能な限り同等のものを採用したとして、調査結果はハードウェアの影響を受けたものではない、と述べている。
 しかしASAでは、「Windows対Linux」と銘打った同広告が、「ファイルサーバ機能の比較」ではなくOSそのものの比較と消費者から解釈され、MicrosoftのOSの方がLinuxより安価である、と認識される可能性があると考えている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。
 海外CNET Networksの記事へ 
関連記事
 LinuxとIBMに新たな喧嘩を売るマイクロソフト - 2004/02/04 10:15 
 2000万ドルもかけて「事実」を喧伝するマイクロソフト--キャンペーン第2弾まもなく - 2004/01/30 19:11 
 米マイクロソフト、Linuxに対抗する広告キャンペーンを展開 - 2004/01/07 15:29 
 ■CNET Japanニューズレター(無料)
 
 毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。 
[CNET Japan]
 http://japan.cnet.com/ (CNET Japan) - 8月26日12時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040826-00000005-cnet-sci