2004年08月12日(木) 16時55分
救急車サイレン音「ご主人が!」 新手おれおれ詐欺、信金職員が見破る /愛知(毎日新聞)
◇69歳、振り込み寸前
11日昼、武豊町の女性(69)が在宅中に警察官を名乗る男から電話があり、銀行口座に294万円振り込むよう指示されたが、女性が信用金庫で振り込み手続き中、職員がおれおれ詐欺と見破って被害を未然に防いだ。
半田署の調べでは、同日午前11時25分ごろ、男の声で「警察だけど落ち着いて聞いてください。ご主人が追突事故を起こし、相手の車の子供が救急車で病院に運ばれるところです。相手は示談にしたいと言っている。すぐに銀行へ行って294万円を振り込んでください」と電話があった。男は振込先の口座番号を伝えたものの、名前は言わなかったという。
女性は近くの信金の窓口で294万円を振り込もうとしたが、伝票に相手の名前がないのを不審に思った職員が「おれおれ詐欺ではないか」と同署に通報。かけつけた署員が「警察ではお金の話はしない」と説明し被害を防いだ。
女性は電話口の向こうで救急車のサイレンの音がしたと話しており、同署は新手のおれおれ詐欺とみて注意を呼びかけている。【林幹洋】
8月12日朝刊 (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000008-mailo-l23