悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
専用機器にかざすだけで、電子決済や本人認証ができる仕組み。クレジットカードや社員証など多様な機能が収まる。対応するのは、第三世代携帯「FOMA」など計4機種。
企業39社がサービス提供を決めており、このうちエーエム・ピーエム・ジャパン、全日本空輸など11社は携帯の発売に合わせてサービスを開始、買い物や搭乗手続きなどができるようになる。JR東日本と東京三菱銀行は来年度、「スイカ」やキャッシュカードの機能を代替できるようにする。
今回のFOMAには、携帯自体の置き忘れや紛失時に遠隔操作で、無断利用を防げる機能を装備。安心して使えるようセキュリティー面も強化した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040617/mng_____kei_____004.shtml