悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年06月10日(木) 11時48分

AOL、メール業者に SPF 準拠を要請japan.internet.com

America Online (AOL) は、Eメール認証プロトコル Sender Policy Framework (SPF) を今夏末までに導入する計画だ。この方針に準拠しない Eメール サービスプロバイダ (ESP) は、ホワイトリスト (承認送信者リスト) から外されることになる。

SPF は、Eメール送信者の身元をチェックする技術。ほとんどのスパムはアドレスを偽装しているため、SPF は迷惑メールや偽装、フィッシング詐欺に対抗するための強力な武器となりうる。

各 ESP は、AOL の「指令」に従うべく対応を急いでいる。

「多くの ESP はすでに準拠している」と Dave Lewis 氏は話す。Lewis 氏は、Eメールマーケティング会社 Digital Impact のメール到達率担当副社長で、業界団体 E-Mail Service Provider Coalition (ESPC) のベンダーリレーション委員会の共同委員長。

Lewis 氏によれば、Digital Impact は目下準拠の作業を進めているところで、別の大手 ESP、Bigfoot Interactive も同様であることを同社広報が認めた。EmailLabs や Socketware などはすでに準拠ずみだ。

SPF への準拠は面倒な作業ではない。メール送信業者は、自らの IP アドレスあるいは DNS (ドメイン名システム) 内の特定形式に沿ったアドレスその他の情報を公開するだけでいい。

「個々の企業や組織が AOL のホワイトリストへの残留を希望するのなら、自社ドメインの SPF 記録を残すようにするはずだ。なぜなら、AOL はまもなく、ホワイトリストに載っている IP アドレスを照会する際に、ドメインの SPF 記録からそれを行なうようにする計画だからだ」と、AOL 広報の Nicholas Graham 氏は述べた。



デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/

デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html (japan.internet.com)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000010-inet-sci