悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年05月13日(木) 20時21分

確認してますか?食品表示 対話形式の冊子を県が作製、全小学校に配布 /岡山毎日新聞

 BSE(牛海綿状脳症)や食品偽装表示など食の安全に関心が高まる中、県食の安全推進本部(事務局・県生活衛生課)はこのほど、食品の表示についてイラストや写真入りで分かりやすく解説した冊子「食べ物表示の探検隊」を作製し、県内全小学校の4〜6年生に配布した。親子の対話形式でページを進め、保護者向けに食品表示の関連法の解説も掲載し、同課は「家庭で食に関する会話の材料にしてもらえれば」と期待する。 【植田憲尚】
 冊子はA4判カラーで13ページ。母親と一緒にスーパーに行った息子が食品の表示について質問し、母親が説明するというQ&A方式で説明。安全に食べられる期限を表す「消費期限」と、おいしく食べられる期限を表す「賞味期限」の違いや、アレルギー表示の義務がある食品などを解説している。巻末には県内各保健所など食の安全相談窓口の所在地、電話番号なども掲載している。
 同課によると、窓口に寄せられる年間約1200件の相談のうち、約3割が食品表示に関するものといい、消費者の関心の高さを示している。
 冊子は計6万5000部を作製。各保健所の食の安全相談窓口でも入手できる。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000001-mai-l33