悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
この調査班は「フロントハブ強度検証ワーキンググループ」で、脱輪につながる破断を引き起こしたハブの強度などを検証する目的で設置。当時、トラック・バス開発本部長を兼務していた花輪亮男常務(63)がトップを務め、開発や品質管理、設計、材料など各部門の部課長らが集まり二〇〇二年二−七月に約十回、開催した。
調査班は、市場に出回っていたハブ約四百八十個を回収してサンプル調査を実施。摩耗の大小にかかわらず、目に見えない亀裂ができているハブが多数、見つかった。調査班の会議録にはこうしたデータは記載されている。
だが、「整備不良などによる摩耗がハブ破断の原因」という同社の主張を覆す結果が出たのに、それを受けた結論などは会議録に書かれていないという。
代表権を持つ八人の首脳はいずれも、調査班には含まれていなかった。しかし、同社関係者は「重大な死傷事故を受けて行われた調査のデータは当然、首脳にも報告が上がっていたはずだ」と指摘している。
同社側は国交省に原因を「整備不良」と報告。亀裂のデータを含む会議録なども明らかにしなかったが、ハブの欠陥を認めリコール(無料の回収・修理)を届け出た今年三月、ようやく同省に提出した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040430/mng_____sya_____009.shtml