2004年04月12日(月) 18時20分
値上げのプレッシャーにさらされるデジタル楽曲(WIRED)
オンライン音楽の価格が将来どうなるかを知りたいなら、ロックとヒップホップをミックスした3人組グループ、
http://www.n-e-r-d.com/ N*E*R*D(エヌ・イー・アール・ディー)の新作アルバム『フライ・オア・ダイ』に注目するのが一番だ。
デジタル音楽サービス各社はここ数ヵ月、9ドル99セントのアルバム価格を盛んに宣伝しており、オンラインで音楽を購入する消費者を増やそうと働きかけてきた。しかし米アップルコンピュータ社の『iTunes(アイチューンズ)ミュージックストア』では、『フライ・オア・ダイ』の料金は16ドル99セントとなっている。米ナップスター社のサービスでは13ドル99セントを払えば、12曲を収録した同アルバムが利用できる。両サービスとも、米アマゾン・コム社が販売している実際のCDの価格、13ドル49セントよりも高い。同じような価格の推移が、シャキーラからボブ・ディランにいたるまで、数々のアーティストのアルバムで起こっている。
オンライン音楽は製造や流通にかかるコストに縛られないため、消費者が簡単にアクセスできる安価な音楽という新時代をもたらすはずだった。多くの場合、音楽をオンラインで購入すると、小売店舗からCDを買うよりも値段は依然として安くなっている。しかしiTunesが1曲あたり99セントの楽曲と、9ドル99セントのアルバムという手頃で分かりやすい値段で登場してから1年しか経っていないというのに、この価格設定はすでにプレッシャーにさらされている。
5大レコード会社すべてが、人気アルバムからの楽曲を単独でダウンロードする価格を——最低でも1ドル25セントから最高で2ドル49セントまでのどこかに——引き上げるための方法について検討している。価格上昇がどんな方法で、いつ行なわれるかは明確になっておらず、まだ何ヵ月も先かもしれない。このようなシングル曲——価格は99セントに据え置きされている——が今も、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908104.html オンライン音楽販売の大多数を占めている(日本語版記事)。
業界では、オンライン・シングルにもっと高い価格をつける他の方法についても頭を絞っている。たとえば、現在検討されている選択肢には、ヒット曲とあまり人気のない曲を抱き合わせるという方法がある。あるいは、シングル曲を収録したアルバムが広くリリースされる前は、オンラインから入手できる単独曲の価格を高くするという方法も考えられる。また、古いアルバムに収録されていた個々の楽曲のうち、一部の値段を下げるという話も出ている。
レコード会社の幹部の数人が、価格設定の変更が5大レコード会社のすべてで論じられていることを認めた。
新しい価格設定が検討されている背景には、デジタル音楽の売上が順調に伸びていることが挙げられる。音楽販売の情報システムサイト、『
http://www.soundscan.com/ ニールセン・サウンドスキャン』の調査によると、デジタル楽曲の販売曲数は、2003年7〜12月期の6ヵ月間で1920万曲だったのに対し、2004年1〜3月期の3ヵ月間で約2500万曲になっているという。
このような成長がみられるため、業界の一部では、価格を引き上げる気運に眉をひそめている。音楽企業幹部の大部分は、ダウンロード市場が依然として初期の成長段階にありきわめて不安定な状態だと考えている。値上げすれば成長が阻害されかねないのだ。「われわれにとって現在の課題は、『5セント値段を上げたら、30万ドル売上が伸びるだろうか?』ということではない。今は、市場を確実に成長させることが先決だ」と、ある音楽会社の幹部は語る。
音楽業界は、ここ数年にわたって売上不振を経験しており、その原因としてネット上での違法コピー行為に非難を向けてきた。デジタル音楽の価格を引き上げれば、違法ダウンロードに、さらに拍車がかかってしまうおそれもある。このような違法サービスからユーザーを引き離し、ユーザーが納得する現実的な代替策を提供することは、将来的な業界の利益を確保するために非常に重要だ。
CDを買うよりも、iTunesからダウンロードするほうが大幅に値段が高くなるアルバムは、N*E*R*Dの『フライ・オア・ダイ』だけではなく、他にもたくさんある。5大レコード会社のうち2社、米ソニー・ミュージックエンタテインメント社と米EMIレコーデッド・ミュージック社がリリースしている多数の有名なアルバムは、iTunesや競合サービスから、標準的な9ドル99セントをはっきり上回る料金で提供されている。たとえばソニー・ミュージックエンタテインメント社のアーティスト、ピート・ヨーンのアルバム、『ミュージックフォーザモーニングアフター』は平均的な小売店では10ドル88セント、iTunesでは13ドル99セントだ。
EMI社とソニー・ミュージックエンタテインメント社での価格がこれほどきわだって高いのは、両社が通常から、オンライン・アルバムの卸売り価格を競合企業よりも高く設定しているからだと、業界の情報通は述べている。
他の大手レコード会社がiTunesから提供しているアルバムで、価格が9ドル99セント以上のものはずっと少ない。米BMG社、米ワーナー・ミュージック・グループ社、米ユニバーサル・ミュージック・グループ社がリリースしたアルバムのなかで、CDよりもオンライン版のほうが値段が高いものはほんの少数にすぎない。高くなるのは、アウトキャストの『スピーカーボックス〜ザ・ラブ・ビロウ』のような2枚組アルバムの場合が多い。このような形態のアルバムはオンラインで販売する際、ある種の印税が従来のCDとして販売するよりも高額になる。
デジタル音楽販売を行なう米ミュージックマッチ社の社長兼最高業務責任者(COO)、ピーター・チャシー氏は「業界内では、多くの実験が行なわれている」と述べている。
レコード会社は、卸売り価格設定の戦略についてはっきり語ろうとはしないが、高価格の元凶が小売業者にあると非難はためらわない。たとえばEMI社の広報担当者に言わせれば、消費者の払う値段を最終的に設定しているのは、レコード会社ではなく小売業者なのだという。
しかし、デジタル音楽サービス企業は、レコード業界が課す卸売り価格に小売価格をダイレクトに反映させていると反論する。「われわれの価格設定は、レコード会社からの料金が来てから決定される」とチャシー氏は語る。
ダウンロードサービス業界の首位を占めているiTunesと、競合サービスを提供する各社は、2つの明確な価格設定を提示している。単独の楽曲は99セント、アルバム全編は一般的に、何曲収録されている場合でも9ドル99セントだ。
ナップスター社では最近まで、主要オンライン音楽サービスとしては唯一、多数のアルバム全編の価格を9ドル95セントに抑えてきた。これらのアルバムはiTunesから入手した場合、12ドル87セントから16ドル99ドルする。しかし2週間前、同社は砦を崩し、アルバムの高い価格帯を新たに作り、13ドル99セントに設定した。
これとは別に、米ウォルマート・ストアーズ社のオンライン部門、『
http://www.walmart.com/ ウォルマート・コム』では最近、1曲当たり88セントというやや安めの価格の音楽ダウンロードサービスを開始した。しかし、11セントの価格差がもたらすどんな優位性も、初期の批評で他のサービスよりも使い勝手が悪いとみなされたユーザー・インターフェースの欠点によって打ち消されてしまうだろうと、業界オブザーバーの多くは指摘している。また競合サービスの幹部たちも、75〜99セントあたりの価格帯では消費者はあまり価格差を気にしていないことが調査で示されていると断言している。
オンライン音楽の価格の問題は、音楽関連企業の幹部たちのあいだに、人間の行動原理に関する哲学的論争を巻き起こしている。たとえば、見つけにくい楽曲には、高い代金を払ってもいいと思うはずだから、古い楽曲のオンライン版には価格を上乗せするべきだという考え方もある。
[日本語版:湯田賢司/高森郁哉]
日本語版関連記事
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040412108.html ネットを除く音楽売上高、4年連続で減少
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040325303.html 消費者の権利も守る、新しいデジタル著作権管理システム『LWDRM』
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040304207.html 『SXSW』音楽祭、参加アーティストの楽曲をWi-Fiで無料提供
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040128107.html レーベルに縛られない「オンライン・ミュージシャン連合」
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031208107.html 『ヴァージンメガストア』、店内で無料ダウンロードを提供
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031125102.html コピーやリミックス自由のレコード会社がイギリスに登場
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908105.html ユニバーサルミュージック・グループ、CD卸価格を値下げ
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908104.html 音楽はアルバムよりもアラカルトで——全米上半期CDシングル出荷数が160%増
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040412-00000007-wir-sci