2004年02月25日(水) 00時00分
「オレオレ詐欺だ」郵便局長見破る(朝日新聞・)
上県署は、オレオレ詐欺を未然に防いだとして、対馬・上対馬町一重の一重郵便局長の神田勢津子さん(50)に感謝状と記念品の盾を贈った。
同署によると、4日午後2時半ごろ、同町在住の女性(92)の自宅に孫を装った若い男性の声で「金がいるので、200万円振り込んでくれ」との電話があった。
女性が同郵便局から現金10万円を振り込む際、対応した神田さんがメモにあった「千葉周作」と実在する孫の名前が違う点から不審に思い、30分間にわたって助言。県外に住む孫に電話をすると、声が違い、振り込みを依頼した事実がなかったことが判明した。
同署管内では、昨年1年間でオレオレ詐欺とみられる届けは5件。うち4件は未遂で終わったが、12月に峰町の女性(75)が10万円の被害にあっている。
(2/25)
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news02.asp?kiji=3577
|