悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
与党最大会派、杉並自民議員連盟の今井譲幹事長は「八割以上の区民が住基ネット接続に反対しておらず、税金を費やして提訴するのは適切ではない」と述べて、区の提訴方針を批判。
続いて、杉並区議会公明党の西村文孝幹事長も「『蟷螂(とうろう)のおの』であってはいけない。『泣いて馬謖(ばしょく)をきる』ことも必要だ」と再考を促した。
これに対し、山田区長は「横浜市に段階的参加を認めて杉並区には認めないのは、法の下の平等に反する恣意(しい)的な取り扱いで、法治国家における最大の問題だ」と司法の場で争う意義を強調。勝算についても「司法の理解を得られると考えている」と答えた。
◇一方、横浜市の中田宏市長は十九日の定例会見で、杉並区の提訴方針について「十分理解できる。不参加の状態から一歩前進するのだから、国は認めればいいのにと思う」と述べている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040221/lcl_____tko_____000.shtml