悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
カメラ付き携帯や、動画などを送受信できる第三世代機への買い替えが進んだため、普及率の高まりによる低迷状態から脱した。
JEITAは2004年についても「第三世代機のサービスが本格化し、買い替え需要が続くのではないか」と話している。
昨年12月の実績は、前年同月比20.1%増の467万5000台で、15カ月連続のプラスだった。
一方、2003年の公衆用PHSは前年比14.2%増の141万4000台となった。外出先からインターネットに接続する携帯情報端末(PDA)向けに販売が増えた。
ZAKZAK 2004/02/13