2004年01月28日(水) 20時53分
オレオレ詐欺、被害急増 恐喝まがいも−−今年に入り12件、800万円 /長崎(毎日新聞)
◇悪質・巧妙化、恐喝まがいも
子や孫を装ってお年寄りなどから現金をだまし取る“オレオレ詐欺”の被害が今年に入ってから急増し、県内では26日までに12件、被害総額約800万円に上ることが県警のまとめで分かった。昨年は1年間で34件、計約4000万円の被害があった。
県警捜査2課によると、手口はより悪質・巧妙化しており、仲間が警察官を装って交通事故の示談金をだまし取ったり、「監禁している」などと恐喝まがいの脅しをするケースも発生している。
県警は電話を受けても相手が名乗るまで孫などの名前を言わない▽警察や家族に相談する▽金を振り込まず、まず本人に確認する——などの注意を呼びかけている。【長澤潤一郎】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000005-mai-l42