2004年01月04日(日) 00時00分
八十二銀と島根銀で障害 ATM統合初日 (東京新聞)
金融機関の現金自動預払機(ATM)を結ぶオンラインシステムが統合・稼働した初日の4日、八十二銀行(長野市)と島根銀行(松江市)で、ATMの一部で現金を引き出せなくなるなどのトラブルがあった。
システムの接続上、何らかの不具合があったとみられ、両銀行が原因を調べている。
八十二銀行によると、同日午前9時の営業開始から正午まで、他の金融機関のカードを使い八十二銀行のATMで現金を引き出せなかったり、八十二銀行のカードを使い他の金融機関で現金を引き出せないなどの障害が発生した。
島根銀行でも、午前9時ごろから同11時ごろまで、他行のキャッシュカードやクレジットカードがATMで一時、使えなくなるトラブルがあった。同行のカードは使用できたという。
この日稼働を開始した新システムは、都市銀行のグループと、地方銀行や信用金庫、信用組合、農協などのグループに分かれていたATMのオンラインシステムを、1つに統合したもの。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040104/fls_____detail__040.shtml