2003年12月23日(火) 00時00分
香川テレビ放送網が民事再生法申請(朝日新聞・)
坂出市や宇多津町をエリアにするケーブルテレビ会社、香川テレビ放送網(坂出市)が、民事再生法の適用を申請したことが22日明らかになった。同社の代理人によると、負債総額は20億5千万円。テレビ放送やインターネット接続サービスはこれまで通り継続し、再建をめざす。
15日に高松地裁丸亀支部に申請し、19日に保全命令を受けた。
同社は78年設立。資本金4億円、従業員22人。地元企業などが出資し、88年から坂出市が300万円、03年から宇多津町も50万円を出資している。97年に購入した塩田跡地への不動産投資や、インターネット事業の拡大のため四国全域に計画した光ファイバーケーブル網の資金調達に失敗、資金繰りが悪化したという。
信用調査会社の帝国データバンク高松支店によると、ピーク時の02年6月期には8億1千万円の年収があった。85年に自主制作番組の放送を始め、03年6月には約1万7千世帯まで加入者を伸ばしていた。
松浦稔明・坂出市長は「突然で誠に残念。順調な経営再建を願いつつ、動向を見守りたい」という談話を発表した。
(12/23)
http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=6069
|