悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
米国では迷惑メールが急増中。受信者の関心を引くよう件名欄にメールの内容と関係ないことを記載したり、返信先のメールアドレスに架空のアドレスを用いたりと、手口も巧妙になっている。規制法では、こうした偽メールも禁じた。
先に成立した迷惑電話拒否リスト法と類似している。ただ、専門家の間では、迷惑メールの大半は米国外から送られているとの指摘もあり、国内を対象とした迷惑メール規制法の効果を疑問視する向きもある。
またカリフォルニア州には、メール広告の送信に受信者の同意を義務付けるなど、迷惑メール規制法より厳しい州法もある。連邦レベルで規制の強化を求める動きはなお続きそうだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20031217/eve_____kok_____001.shtml