2003年12月16日(火) 10時13分
長野県「住基ネット危険な状態」、侵入実験の結果公表(日経新聞)
長野県が実施した住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の安全性を検証する侵入実験結果の概要がまとまり、田中康夫知事が16日公表した。実験では市町村の庁内情報通信網(LAN)から、市町村が管理している住基ネットのサーバーなどに侵入できた。概要で専門家は「個人情報を盗み見したり改ざんしたりすることが可能な危険な状態にある」と指摘した。
ただ、インターネット経由など外部から直接住基ネットに侵入することは、ファイアウオール(不正侵入防止機能)が機能してできなかったという。
総務省は住基ネットの個人情報保護は万全としているが、長野県の実験結果概要は安全性に疑問を投げかけた格好だ。
侵入実験は県中南部の三町村で9—11月に、県の委託を受けた専門家が実施した。公民館といった自治体施設の端末などから、LANを経由し、自治体が管理する住基ネットのサーバーや、個人情報が保存してある住民基本台帳のデータベースサーバーなどに侵入したという。(10:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031216AT1G1600716122003.html