悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
市教委の説明では、教諭は今年四月、多摩地区の別の市の小学校から赴任。その直後から、忘れ物をしたり掃除をしなかった児童の顔を平手でたたいたほか、額を指ではじくなどの体罰をするようになった。中には一時的に不登校になった児童もいた。
保護者が四月に訴えたが学校側は十分な対応をせず、保護者は六月に市教委に直接連絡、発覚した。教諭は「(おもちゃの拳銃を向けたのは)遊び半分でやった。時代に合わない指導をしてしまい、子どもたちに申し訳ないことをした」などと話しているという。
市教委の伊藤昇指導室長は「教諭は前任校でも暴言を吐いていたという情報があった。子どもの資質を伸ばす場所である学校で不適切な指導があったことは残念。指導を徹底して再発防止に努めたい」とコメントした。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20031213/eve_____sya_____003.shtml