2003年12月11日(木) 00時00分
電話恐喝容疑者 プリペイド携帯を使用(朝日新聞・)
口座開設はネットで 犯行隠しに東京の犯行グループによるとされる電話を使った恐喝事件で、恐喝の疑いで大月署捜査本部が逮捕した住所不詳、無職石本直也容疑者(22)ら6容疑者は、犯行が発覚しないようプリペイド式携帯電話を使ったうえ、脅して金を入金させる他人名義の口座を都市銀行に開設する際もインターネットを使っていたことがわかった。同捜査本部は10日、石本容疑者らを送検した。
調べでは、石本容疑者らは犯行を実行する際、金融機関支店が営業していて高齢者が1人で在宅していることが多い平日の午前10時〜午後3時ごろに集中的に電話していた。押収した十数県分の電話帳には「成功」「失敗」「再度電話する必要」などとわかるように印を記入していたという。
脅して振り込ませた現金を引き出す際は、犯行の拠点にしていた杉並区内のアパート近くのコンビニエンスストアや銀行支店などの現金自動出入機(ATM)を利用していた。このうちあるコンビニの防犯カメラには、6容疑者の1人が帽子を目深にかぶり、マフラーで顔を隠して現金を引き出している様子が映っており、逮捕のきっかけになったという。
(12/11)
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news02.asp?kiji=6507
|