2003年12月09日(火) 08時55分
MS、Windows 98など提供中止(ZDNet)
MicrosoftはWindows 98、SQL Server 7など複数製品の提供を12月15日で打ち切る。JavaをめぐりSun Microsystemsと争っている訴訟で裁判所が下した命令に従った措置。
同社はデベロッパーサイトに掲載した情報で、段階的に廃止する製品と、12月15日をもって顧客向けの提供を中止する製品をリストアップしている。
廃止されるのはSQL Server 7、Office XP Developer、Windows 98、およびOffice 2000関連のツールとパッチ多数。また、Office XP Professional with FrontPage、Publisher 2002、Windows NT 4.0、Small Business Server 2000などの製品は、Java準拠版を今月末までにアップデートするとしている。
これらの製品は期限後、デベロッパーサイトのMSDNや「Microsoftのほかのチャネル」経由の提供を打ち切ると同社は説明。12月4日付の告知ではこの措置について、SunとMicrosoftの間のJavaライセンス契約に関して「2001年1月に成立した和解合意によるもの」だと述べている。
Java仮想マシン(JVM)の配布をめぐってSunと交わした合意では、MicrosoftのソフトでJavaプログラムを実行できるようにすることが求められていた。Microsoftが自社のJavaソフトの重大なバグやセキュリティホールを修正できる権利は2004年1月2日で期限切れとなる。
Microsoftは10月、Windows向けJVMの配布ビジネスから事実上撤退する意向を示したが、自社のJavaソフトのサポートは2004年9月まで9カ月延長するとしていた。ただ、この時点で具体的にどの製品のサポートを継続するかは明らかにしていなかった。(ZDNet)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000012-zdn-sci