2003年12月04日(木) 07時00分
リコール届け出台数、11月末現在で年間最高を更新(日経新聞)
自動車のリコール(回収・無償修理)の年間届け出台数が、今年度の11月末現在で1969年の制度発足以来最多となったことが3日、国土交通省の集計で分かった。約342万台に上り、これまでの最多記録の2001年度を既に約13万台上回っている。
届け出台数は例年、数十万台から250万台程度だったが、01年度以降は300万台を超えている。
今年度は5月に一度の届け出台数で史上五位となるトヨタ自動車の約72万台と、10月に二位の日産自動車の約102万台という大型のリコールがあり、全体の台数をかさ上げした。
日産のケースでは、かじ取り装置、トヨタではエンジンの一部に欠陥が見つかったが、いずれも複数の人気車種に使われる共通部品が原因だった。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031204AT1G0302003122003.html