悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
「障害者の日」は一九七五年に国連が「障害者の権利宣言」を採択、国際障害者年が設けられた日。関東弁護士会連合会の各弁護士会が、障害のためにさまざまな人権侵害を受けたり、社会参加の機会を奪われることの多い障害者に法的な助言をするため電話相談を始めた。「施設で入所者が虐待を受けている」「家政婦が障害者の貯金を着服している」などの相談が寄せられ、担当部局を紹介したり、相談の方法、改善策などをアドバイスしたという。被害を受けた障害者は、相談会などの開催情報が少なく、足を運ぶのが難しいため助言の機会が得られにくい。
県弁護士会の五来則夫人権擁護委員長は「弁護士も一緒に問題解決に努力していきたい。一人で悩まず、相談してもらいたい」と話した。
相談は無料。午前十時から正午まで。電話番号は、029(221)3501または(227)1133。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20031204/lcl_____ibg_____002.shtml