2003年12月02日(火) 15時43分
ネットでライフル売買 銃刀法違反容疑 無職男ら2人逮捕 長崎県警(西日本新聞)
インターネットの競売(オークション)を利用してライフル銃を売買したとして、長崎県警生活保安課と相浦署は二日、銃刀法違反の疑いで、同県佐世保市小野町、無職城島洋一郎容疑者(26)と、東京都足立区小台二丁目、トラック運転手寺川孝容疑者(37)を逮捕した。二人とも容疑を認めているという。
調べでは、城島容疑者は九月三十日、インターネットサービス会社「ヤフー」のオークションに、ライフル銃一丁を出品。掲示版は同日中に削除されたが、削除前に見た寺川容疑者とメールで連絡を取り合ったうえで、十月十二日に宅配便で銃を送り、五万円で密売、寺川容疑者は購入して所持した疑い。
県警によると、銃は全長約一メートルで一八七一(明治四)年ごろ、ドイツで採用された軍用銃。城島容疑者は「銃は実家にあった」と供述しており、県警が入手経路を調べている。
事件は九月、愛知県豊田市の市民から「インターネットで銃が売られている」と愛知県警に通報があり発覚した。
× ×
ワードBOX=ネットオークション
インターネットのホームページで商品を競売する制度。性別と電子メールアドレスなどを登録すれば誰でも利用できる。国内最大級の「Yahoo!オークション」などでは、銃、麻薬、盗品などの出品を禁止し削除対象にしている。今年7月には、オークションに盗まれたパソコンが出品されているのを発見した都内の会社員が自分で落札、中国人窃盗グループの摘発につながった。(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000074-nnp-kyu