2003年12月01日(月) 11時41分
テレビの地上デジタル放送がスタート(読売新聞)
小泉首相のカウントダウンで始まった地上デジタルテレビ放送(午前11時、東京・赤坂プリンスホテルで)
|
高画質、高音質の番組が楽しめるテレビの地上デジタル放送が、1日午前11時、関東、近畿、中京地方の一部でスタートした。
都内のホテルで開かれた記念式典には、小泉首相、麻生総務相、地上デジタル放送推進協会の北川信会長、海老沢勝二・NHK会長、日枝久・日本民間放送連盟会長ら関係者約900人が参加。午前11時のデジタル波発射の瞬間をカウントダウンで盛り上げた。
1日現在、地上デジタル放送を受信できるのは、3地域で計約1200万世帯。現行のアナログ放送は2011年7月に終了する予定で、各局ではそれまでに全国に普及させる方針。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00000303-yom-soci