悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
テレビ放送の電波に「一回だけコピー可」の信号を付加して送信するもので、DVDレコーダーやハードディスクレコーダーなどデジタル録画機器では、番組は一回だけ録画できる。何度も書き換えができるDVD−RAMやDVD−RWでの録画はできるが、安価で普及しているDVD−R(一回だけ書き込めるディスク)はコピー制御信号に対応しないため使用できない。従来のアナログVTRでの録画はこれまで通り。
コピー制御はデジタル放送用のチューナーやテレビに付いている「B−CASカード」の機能を利用して実施されるため、来年四月以降はカードを挿入しないと映像が映らなくなる。
デジタル録画は画質・音声が劣化せず、大量の海賊版DVDが出回り、著作権保護が大きな課題となっていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20031118/mng_____sya_____005.shtml